2014年06月12日(木)のメモ

« 前の日 次の日 »
22:06需要はないかも知れませんが、youtube埋め込み機能の改善に続き、SoundCloudとSpotifyの埋め込みにも対応しました。Spotifyはまだ国内でローンチされていないので、聴ける人は限られているかも知れませんが、すでに使っている人たちのためにリリースしました。
22:08需要ありましたか。。。よかったです。URLと埋め込みIDが異なるので、APIでこれを解決するjavascriptを書いてましたので結構苦労してるんです。。。 > ひめ
22:15SoundCloudに開発者登録をするところから始まって、すっごい時間かかりました・・・Spotifyは簡単に実装できたので、需要ないなあと思いつつ、対応しておきました。 > ひめ
22:17あれ?エラー出てます?
22:22レスにしてしまうと、画面上に複数の再生画面が出ることになり、エラーの原因になるようです。
22:26プレイリストは無理だと思います。APIでURLをトラックIDに変換するコードを作り、そのトラックIDを埋め込む処理を実装しましたので、トラック単位での貼り付けをお願いしたいのと、レスにしたりして複数の画面が同時に出ると処理できないようです。 > ひめ
22:32WindowsのFirefoxとChromeで動作確認しています。いま確認したところ、投稿されたトラックは正常に再生出来ています。こちら側ではなにも変えてません。 > ひめ
22:41Spotifyはアルバムや個人のプレイリストも貼り付けることが出来ます。( http://open.spotify....
22:48そういうことでしたか。なるほど。トラックでないと、SoundCloud側のAPIがうまく動作してくれないようです。Macは持ってないので確認できませんが、何が違うんでしょうか。Javascriptの動作??iFrameでプレイヤーを埋め込んでるだけなので、プレイヤーの互換性自体はSoundCloud側に依存すると思います。少なくともWindowsではIEとOperaも含めて正常動作しているようです。。 > ひめ
23:03当方ではMacの環境がないので、なぜ問題が発生するのかを特定することが困難です。SoundCloudAPIを叩くところが独自の実装になっているほかは、埋め込み自体は通常の手順で行っているので、そこが問題ではないと思います。おそらくJavascriptの実行の互換性あたりが可能性として考えられます。たとえば、body内ではなくhead内にjsファイルを定義するとかで回避できるかも知れませんが、それをすると全メッセージに不要なjsがくっつき、スマートではないです。
23:07Spotifyは非常に素直な作りになっていますので、問題が起きにくいようです。SoundCloudは、そうとうひねくりまわさないと実装できなかったんです。。。そのひねくるところで問題が出ています。 > ぶるくけくと
23:14話の流れから、だいたいの問題は特定できました。根本的に解決するのは難しいかも知れませんが、Mac対応は今後の課題とさせてください。モバイルはあきらめてください。 > ひめ
23:21元がWebkitなので、大きな違いはないはずですが、実際触ったことがないので、Javascriptの実行手順がどうなっているか、なかなか検証する手段がありません。また後日、問題が解決できるかどうかのテストコードを作って確認をお願いするかも知れないので、そのときはお願いしますね。 > ひめ
23:31そうですか。。ありがとうございました。さすがにWindows用の古いSafariではアレですので、またご協力おねがいします! > ひめ

Timelogについて 利用規約 プライバシーポリシー 運営会社 謝辞
Copyright © FASHION Stream Inc. Based on the code by SUNLOFT Corp. All Rights Reserved.